MENU
●プロフィール
理事長挨拶
組合概要/沿革
事業概要
組合員紹介
環境への取り組み
品質への取り組み
●
営業案内
●目的別表面処理
機能めっき
装飾めっき
防錆めっき
●表面処理・めっきの種類
プラスチックめっき
アルマイト・陽極酸化
フープめっき
電解研磨・化学研磨
化成処理
各種塗装
●周辺技術
表面処理薬品
表面処理設備
●
共同受注
●
案内図
●
リンク
●HOME
|
Profile
組合案内
|
 組合事務所棟 |
|
名 称 | 中央鍍金工業協同組合 |
理 事 長 | 武 井 幸 美 |
出 資 金 | 2,860 万円 |
組 合 員 | 電気めっき業10社 関連企業2社 |
所 在 地 | 東京都大田区京浜島2−2−4 |
電 話 | 03−3790−1021,1023 |
F A X | 03−3790−1384,1022 |
従 業 員 | 5名(事務局2名、共同
処理センター3名) |
敷地総面積 | 19,801.54㎡ |
1961年7月 | 中央鍍金工業協同組合設立 |
1969年4月 | めっき企業の近代化のため、集団化事業の研究に着手。 |
1971年4月 | 京浜六区めっき工業団地の集団化基本計画書の第一次案を作成。 |
1971年4月 | 東京都経済局工業課の予備診断(昭和49年11月まで。第一次〜第四次) |
1976年8月 | 昭和50年9月の予備診断及び12月の本診断を経て、高度化事業建設診断完了し、計画実行段階に入る。 |
1976年9月 | 建物建設工事起工式を挙行。 |
1976年9月 | 建物及び排水処理施設の工事完了。 |
1977年8月 | 京浜島中央鍍金工業団地落成式。 |
1979年4月 | イオン交換樹脂再生マイコン制御導入 |
1998年5月 | 組合員13社と共同処理センターの14事業所でISO14001認証取得。 |
2001年3月 | 有志8社と共同処理センターの9事業所でISO9002認証取得。 |
2002年1月 | 組合内にLANを構築。 |
2002年3月 | ISO9001:2000に更新。 |
2009年3月 |
ISO9001:2008に更新。 |
2018年2月 |
京浜島移転40周年記念祝賀会 |
|
|
|理事長挨拶
|組合概要
|組合沿革
|事業概要
|組合員紹介
|環境ISO
|品質ISO
| |
|